
シヴァーナンダヨーガ・120分(Nao)
〜毎月第1・3・5土曜日開催〜
心体の健康を求める方にオススメのヨーガ。
心と体が深くリラックスできるため、別名【癒しのヨーガ】とも呼ばれています。
荘厳な雰囲気の中でインド伝統的なヨーガを楽しみましょう!
120分間のSivananda Yoga time.
〜毎月第1・3・5土曜日開催〜
心体の健康を求める方にオススメのヨーガ。
心と体が深くリラックスできるため、別名【癒しのヨーガ】とも呼ばれています。
荘厳な雰囲気の中でインド伝統的なヨーガを楽しみましょう!
120分間のSivananda Yoga time.
〜毎月第1日曜日開催〜
日曜日の朝、心光寺の本堂で、
ゆったりとした呼吸に合わせながら優しく体を動かしませんか?
体の内側に目を向ける事で優しい気持ちで自分と向き合えます。
素敵な1日のスタートになりますように!
〜毎月第1日曜日開催〜
リラクゼーション効果の高いヨガです。
ポーズを脱力して行うことにより、
筋膜などの結合組織にアプローチすることができ、
張りや凝りを改善すると共に体の柔軟性を高めていきます。
アロマの香りを楽しみながらヨガを行います。
中医学に沿った季節のアロマを取り入れます。
座ったポーズを基本とします。
そして、立ちポーズや寝るポーズも行います。
ヨガの動きをゆっくり行う事で気の流れを良くします。
その結果、リラックスすることができます。
美しく元気な身体作りを一緒にしましょう!
〜毎月第2土曜日開催〜
季節や体質に合わせ、インド伝承医学アーユルヴェーダの理論をベースに
心や体をバランスさせるポーズ、呼吸法、瞑想を総合的に行うヨーガです。
〜毎月第2日曜日開催〜
『筋膜ライン』と呼ばれている、
筋肉や内臓の表面にある膜の繋がりを整えます。
身体の柔軟性や筋力を復活させるヨガです。
痛みや疲れがあってもできるヨガです。
身体がとても軽くなり息がしやすいと好評です。
〜毎月第2土曜日開催〜
『春を感じるヨガ』
この時期に労りたいのは「肝・胆」とされています。
熱を苦手とし冬に溜め込んだものを体外へと排出していくデトックスの季節です。
この時期に取り入れたい養生をシェアしていきます。
自律神経が整いやすいようにゆったり深呼吸をしながら動くクラスです。
〜毎月第3土曜日開催〜
ストレッチに近いヨガレッスンです。
心を落ち着かせて自分自身に集中する呼吸法。
呼吸と連動しながら動き全身に意識を向けます。
そして、伸びやかに優しいヨガのポーズに入っていきます。
初心者向けベーシックヨガクラスです。
〜毎月第3日曜日開催〜
身体が硬いから出来ない。ヨガって難しそう。
そんなイメージありませんか?
はじめてのヨガでは基礎からゆっくりポーズを行います。
ヨガに慣れてきた方でもおさらいや、怪我をしない為の動きを学べます。
体を大きく伸ばしたり、時には縮めたりすることによって、体と心を緩めていきます。
難しいポーズは行いません。
大切なのは、、、その時の状態を楽しむ事です!!
〜毎月第3日曜日開催〜
整体・部位別にに特化したヨガクラスです。
『ほぐす・動かす・鍛える』の3STEPで体を整えていきます。
全身を使わずポーズもたくさんはとりません。
目的に合わせて必要最低限の動きを行います。
なので、運動が苦手な方や初めての方でも安心してご参加下さい。
体を整えることによって心のコリもほぐしましょう!
〜毎月第4土曜日開催〜
ヨガの動きに東洋医学の要素も取り入れた体を整えるクラスです。
全身のめぐりを良くしながら免疫力アップに繋げていきます。
最後に 『ヨガニドラ』 を行います。
呼吸とともに疲れた脳をリラックスさせます。
〜毎月第2日曜日開催〜
季節や自然、お仕事などの環境で日々変わる心身の調子を静態(様々な呼吸法)と動態(経絡、ツボなどの刺激を意識した全身運動)の組み合わせで整えていきます。
ゆったり穏やかな曲と共に自分自身が楽に感じる動きをより多く行っていけるところが心と身体に心地よいです。
〜毎月第4土曜日開催〜
呼吸や基本の動きをゆっくり丁寧に行うベーシッククラスです。
日常生活の中でいつのまにか歪みがでてしまった身体を本来あるべき正しい位置(ニュートラルな状態)に再教育していくエクササイズです。
体の中心軸が整い心身ともにリフレッシュします。
〜毎月第2日曜日開催〜
普段、無意識になっている背骨や骨盤などへ意識を向けます。
身体への気付きを高めることで正しい姿勢と呼吸を整えることができます。
その上で簡単で基本的なエクササイズを繰り返していきます。
しなやかな動きや美しい姿勢が身に付くことが期待できます。
一緒に気持ちよく体を動かしていきましょう。