茶道と仏教体験・完

心光寺副住職・こころひかる代表の丈徳です。
6日に春のお茶席と仏教体験を開催しました❗️
ココヒカスタジオのお客様、
茶道教室の生徒さん、お檀家様など
合計6名の皆様にご参加いただきました。

前半で本堂で仏教体験の時間でした。
まずは法話を行いました。
茶道とも縁深い和敬清寂を取り上げました。
〜和敬清寂から学ぶ生きるうえで大事なこと〜
をタイトルにお話させていただきました。
和の大切さ何事にも敬い謙虚に向き合うこと
清浄な心を育てることの大事さ などについて

そして、その後、写仏を行じました。
今回も全国浄土宗青年会が作成した、
「写仏守キット〜阿弥陀如来像〜」を使用しました。

写仏後、お守り袋に入れ「お魂入れ」を行いました。
皆様の願いが叶いますように、、、。

後半は茶道体験を広間部屋で行いました。

お菓子やお茶のいただき方、そして、
美味しいお抹茶の点て方を学びました。

今回、お抹茶を点てさせていただきました
初めてに近いど素人でしたが、
外林先生が優しく教えてくださいました。
とても楽しい時間でした🍵

参加者の皆様も楽しんでいらっしゃいました。
ご参加いただきありがとうございました🙏

そして、第四回目の開催も決まりました❗️
七月六日(日)を予定しております。
少しバージョンアップして開催予定です!
詳細は後日、アナウンスさせていただきます。
ご興味のある方は是非、ご参加ください。
次回も楽しんでもらえるように頑張ります👍